福岡県糸島は3年連続水揚げ量NO.1
九州の『天然真鯛』を通販でお取り寄せ!
九州では「福鯛」と呼ばれ、華やかさと味の両面でバランスの取れたサイズです。
塩焼きにも姿作りにも最適で、お食い初めにもおすすめです。
※年末(12月25日〜1月5日)専用商品です。
それ以外の期間は通常価格で承れます。そちらの商品をお選びください。
※天然魚のため、お届け日が前後する場合がございます。
ピンポイントのご指定の場合はお電話・メールでお問い合わせ下さい。
福岡県の西に位置する糸島市は、日本有数の天然真鯛の産地です。
その他にも壱岐、対馬、五島など九州は真鯛の数と質が非常に高い地域なのです。
ココが違う玄界灘の『天然真鯛』
1 黒潮の強い潮流!
九州の南部で分岐した黒潮は、五島列島、壱岐対馬を通って日本海へ抜けます。
この時、通り道となる、対馬海峡や、玄界灘の、狭く浅い水道を通ることで、海域全体に強力な潮流が生まれます。
この激しい流れと、生きている真鯛だから、旨みと甘みが違います!
2 エサが違う!
強い潮流は、南から豊富な栄養を運んできます。
それを食べる鰯や鯵などの小魚、また真鯛の好物の蟹やシャコ、海老なども多く生息します。それが真鯛を美味しくしています。
3 釣り方が違う!
玄界灘など北部九州の漁師は、『釣り』にこだわる方が多いです。なぜなら、1匹ごとに丁寧に釣り上げるため、魚が弱らず、旨さが格段に上がるから。
さらに、血抜き、神経締めなど魚の扱い方を古来より大切にしています。