
<重要>年末は荒天などの影響で全国的に配送遅延が発送しております。ご了承くださいませ。
○年末は12月23日中のご注文(12/31着)まで、年始は1/11着からとなります。
○日曜・祝日は出荷できません。
※年末は日曜も出荷します。
※お届けは翌々日〜6日後です。
ピンポイントのご指定の場合はお電話・メールでお問い合わせ下さい。
※年末年始はお取り扱いしていません。
今、もつ鍋、水炊き、ラーメン、明太子に次ぐ伝統の博多名物として注目を浴びているのが「ごまサバ」です。
身が引き締まり、脂がたっぷり乗った、九州の鯖に、ゴマの香りが効いた甘い醤油タレが最高に合います。
博多に来て、「ごまさば」に出会った人の多くが、「また、あのごまサバを食べたい」思うと聞きますが、九州以外の鯖では、ごまサバはできません。
そんな今までは博多でしか味わうことのできなかった味を、おぎはら鮮魚点では全国へお届けできるようにいたしました。
しかも、当店では最上級といわれる五島産の「ときさば」にこだわり、これぞ博多の味!を感じていただけると思います。
▲脂の乗った鯖に、伝承のタレが最高に合います。
ごまサバの鯖は、いわゆるシメサバのように酢で締めたりはせず、生で食べられます(※)。これが美味さの秘密ですが、中でも長崎県対馬産の真鯖(サバ)は、最高とされています。
対馬海流の早い潮流の中で引き締まった身質と、豊富なえさを食べてついた脂がその美味しさの秘密。
また、九州北部の鯖は、生食でも安心してお召し上がりいただけます。
サバの脂の甘さと旨みを引き出すのは博多伝承のタレです。
当店では代々受け継いできたタレをさらに追及して、鯖の美味しさを引き出すブレンドでお作りしています。
甘くて深い味を感じていただけます。
当店では600g前後から1キロ程度の鯖を使用しています。
地元博多でも「ごまさば」をお店で食べると、少しだけしか食べれませんが、こちらは大変ボリュームがあります。1セットで3名様でも十分な量です。
また、きれいに捌いてお届けしますので、到着したら切って伝承タレとあえるだけですぐにお召し上がりいただけます。
▲さばいて骨も抜いています。あとは切って伝承のタレと和えるだけ!
※写真はイメージです。獲れたサバのサイズによって荷姿は変わります。
▲九州北部の鯖はアニサキスが身に入ることは少ないと言われています。ですが、場合によっては身に入る場合もあり、プロ仕様のブラックライトでアニサキスの確認を行っています。
その上で、あくまでも目視での確認となります。アニサキスに関しては、ご理解の上ご注文くださいませ。
博多伝承ごまアジセット(玄界灘の真鯵)200g前後
2,160円(税込)
博多伝承ごまサバセット(生・長崎県産)200〜250g/年末不可・9月〜3月末日限定品
3,240円(税込)
長崎県産 真鯖(サバ)450〜550g/9月〜3月末日限定品
2,160円(税込)
3商品中 1-3商品